沖縄県平和祈念公園

楽しい沖縄。

明るく楽しく過ごせる場所ばかりを選んで楽しむのもおすすめですが、沖縄と日本と戦争の過去にしっかりと目を向けようと、沖縄県平和祈念公園に足を運ぶカップルは意外と多いもの。

今回のカップルにおすすめの観光スポットは、沖縄戦終焉の地、沖縄県平和祈念公園についてお話いたします。


沖縄県平和祈念公園について

沖縄本島南部の糸満市にある沖縄県平和祈念公園は、広い広い公園です。南東側には、険しいけれど、とても美しい海岸線が広がります。

この公園には、沖縄戦で亡くなった人々の名前が刻まれた「平和の礎」や戦没者墓苑や慰霊塔があり、平和祈念像が建てられ、併設された「平和祈念資料館」には、悲惨な沖縄戦の写真や遺品が展示されています。


楽しいイベント盛りだくさんの地元民の憩いの場

たくさんの観光客や修学旅行生が訪れる観光スポットですが、休日になると地元の家族連れの方々がバトミントンやキャッチボールなどを楽しんだり、地元のカップルなどが手をつないでお散歩したりしており、とても微笑ましい光景が広がっています。

公園では、こいのぼりまつりや、ヒマワリ畑の迷路、七夕まつりや、ジャズ演奏、エイサー演武など、多岐にわたるイベントも開催され、明るい雰囲気です。


ぜひカップルで★

カップルで、普段なかなか話すことのない、戦争や平和について少し真面目に語り合ってみてはいかがでしょう。

お互いの考え方が分かり、より深くお互いを理解できるのではないでしょうか。

白百合の塔も近くにありますので、ぜひ併せて出掛けてみてください。

カップルのための 沖縄旅行パーフェクトガイド