沖縄No.1神社「波上宮」

沖縄にある神社で、一番パワーがあるとされる神社が「波上宮」。遠目から見ると、大きな岩の上にどっしりと構えた神社がその風格を表します。それもそのはず!沖縄県でもっとも格式が高く、沖縄の歴史を見守ってきた神社だそう。”みんなんさん”と沖縄県民に愛され、現在まで多くの人が足を運んでいるスポットでしょう。そんなパワーが溢れる「波上宮」についてご紹介いたします。


美ら海を臨む神社


沖縄のビーチが見える場所にさまざまな施設などある中、美ら海を眺めながら参拝できる神社があるのは驚きではないでしょうか。沖縄空港から車で約10分の場所に位置する波上宮は、そのアクセスの良さから多くの人が参拝に訪れます。海の上の竜宮城のような幻想的な神社は、海外から訪れた観光客にも高い人気を呼んでいるそう。目の前に広がるエメラルドグリーンの開運ビーチで海水浴を楽しむこともできます。神社から開運ビーチまで繋がっているので、移動距離も少なくありがたいですね。この波上宮は、恋愛成就で有名なので女性観光客が多く足を運び未来の幸せを願う人が後を絶ちません。もちろん、縁結びのお守りもあるので購入を検討してみては。貝殻の形をした、赤と青の二つのお守りが大切なご縁を運んできてくれるに違いありませんよ。海に近い神社らしい可愛いお守りですね。さらに、健康成就のお守りは、沖縄伝統の紅型柄で色あざやかなお守りは、持っているだけで元気になれそうです。健康を願い方に沖縄の伝統柄と合わせて送ってみるのもおすすめ。波上宮で手にできる貴重なお守りも購入してみてくださいね。


沖縄らしい神社


神社を守っている神獣といえば”狛犬”ですが、波上宮ではシーサーが神獣として神社の入り口に構えています。その姿は、沖縄にでひか目にしない光景でしょう。今は、御朱印を集めている人も増えてきましたが、この波上宮はなんと御朱印をもらえる最南端の神社となっています。御朱印を集めている方は、ぜひ足を運んで御朱印帳にパワーを吹き込んでもらってみてください。パワースポットとして有名な波上宮で、身を清めて明るい未来を目指していきましょう。

カップルのための 沖縄旅行パーフェクトガイド